あなたは釣り用メジャーを使っているときに、
- 巻きグセや折りジワでたるむのが気になる
- メジャーを伸ばしながら測るのがめんどくさい
こういった不満を感じたことはありませんか?

メジャーに巻きグセが折りジワがあると、生地がたるんで正確なサイズが測りにくいという難点があります。
シワを伸ばして測ればそこまでサイズの誤差は出ませんが、サイズをきっちり測りたい方は少しモヤモヤしますよね(>_<)
そんなあなたのモヤモヤが解消できるとってもいいメジャーが、実はダイワから発売されているんです✨
今回は、魚のサイズ正確に測りやすいダイワ ランカースケールについてご紹介します!
「メジャーのシワを伸ばして測るのが面倒」「手早く正確に魚を測りたい」とう方は、ぜひ参考にしてみてください😊
[toc]
『ダイワ ランカースケール』の基本スペック&レビュー
ダイワから発売されているプラスチック製の折りたたみ式メジャー、ダイワ ランカースケール。
シンプルでかっこいいデザインがさすがダイワって感じでセンスがありますよね!
なんといってもランカースケールのメリットは、普通のメジャーではヨレて正確に計れなかったり場所を選んだりするところでも、サッと広げて魚を乗せるだけなので、とても効率よく測定・撮影ができるというところ✨
幅広の板メジャーなので魚体にも傷がつきにくいですし、撮影写真もしっかりメモリが写ります👆
あと、つい最近まで知らなかったんですが、左上のくぼみはロッド、メモリの上のへこんでいる部分はルアー置きなんだそうです!
ロッドって地面に置くとリールに傷がつきやすかったりするので、地面から少し浮かせれるのはいいですよね。



最大測定可能値は80cm!
バスはもちろんランカーサイズぎりぎりのシーバスまで測れちゃいます!



また二つ折でも測定可能なので、小さい魚の計測時は場所を取らないという使い勝手のよさもあります◎
蛇腹(じゃばら)に折りたたむデザインなので、計測時は地面がデコボコでもさっと広げれるし、計測終了後はパタンパタンっと折りたたむだけなので収納がとっても楽チン!
無理に開け閉めすると破損の原因となるので、展開・収納する時は一枚ずつ行ってください。
折りたたんでコンパクトにしたときのサイズは、タテ147mm×ヨコ203mm。
厚さは約25mm。
巻きメジャーに比べるとサイズ感はやや大きめになりますが、一般的に販売されている釣りバッグにはすっぽり収まるサイズなので、しっかりコンパクトさを兼ね備えたうれしいデザインになってます🙆
ただ、硬めのプラスチック素材で丈夫なつくりなぶん、重さは404gとバッグに入れて運んでいると少し重いです💦
男性の方はそこまで気にならないくらいだとは思いますが、女性の方が長時間バッグに入れて持ち運ぶって考えると結構キツく感じるくらいの重さはあります。
ですが、巻きメジャーでは風が強い日にはメジャーが風になびいてなかなかうまく測れないシーンでも、ランカースケールなら重量があるので風に飛ばされるという心配をせずに使うことができます🙆



わたしの場合、メジャーを二つ持っているので普段は使いはWater Land メジャーシート2ですが、計測しにくそうな足元の釣り場へ行くときや風の強い日、ボートでの釣りなどはこのランカースケールを持って行って使っています✨
▼わたしが愛用している『Water Land メジャーシート2』のレビュー記事はこちら


お値段は定価4,500円(税抜き)とちょいとお高めなのが難点ですが、つくりの頑丈さや使い勝手の面を考えると買っても損はしないアイテムだと思います。
また、アマゾンや楽天などの通販サイトなら3,000円ちょっとで手に入るので気持ちお得感を感じれますよ!笑
『DAIWA スケールランカー』レビューまとめ
スケールランカーの特徴をまとめたのがこちら👇
- デコボコな地面でも正確に測れるボードタイプ
- 頑丈な硬質プラスチック性
- コンパクトな収納ができる折りたたみ式
- 写真に写したときに魚が映えるホワイトカラー
- メモリが大きく見やすい
- ロッド&ルアー置き付き
スケールランカーは、デコボコな地面地面の上でもさっと正確に測れる便利なメジャーです。



以上、ダイワのランカースケールについてご紹介させていただきましたが、釣り用メジャーを選ぶときに一番大事なのは「自分が1番何を優先したいか」ということ。
できれば全て満足のいくメジャーがあればそれに越したことはないですが、なかなか出会うのは難しいです💦
わたしの場合、重たい荷物だとすぐ疲れる(肩が凝る)ので「荷物として持ったときにいかにかさばらずラクに持てるか」を最終的に1番に選びました。
たしかに測るときにシワを伸ばす手間はありますが、それ意外のことに特に不満はないので気に入って使っています😊
「軽くてもっとコンパクトなものがいい」「体高のある魚でもしっかりメモリが見える方がいい」と考えられてる方は、Water Land メジャーシート2がの方が使いやすいかと思います✨
▼魚のサイズが見やすい『Water Land メジャーシート2』について紹介している記事はこちら


いやいや、「魚を測るときにかかるその一手間がイヤ」「魚の大きさが簡単に正確に測れるものがいい」という方は、ダイワ ランカースケールがおすすめです🙆
さて、あなたが釣り用メジャーを使うにあたって1番重要視したいポイントは何ですか?
その問いがはっきりすれば、おのずと自分にとって使い勝手のいいメジャーに出会えるはずです😊
愛用できるフィッシングメジャーに出会って、さらに釣りが楽しめるようになるといいですね✨
おすすめ関連記事♪






コメント