2018年– date –
-
【2018年9月釣果報告】琵琶湖で40UPバス!初のワインドタチウオも好調でした
まいど!奈良の初心者釣りガールまりっぺです! 10月に突入したということで、先月の釣果報告記事のお時間がやってまいりました💡 先月は『時間を作ってバス釣りに行く』という目標だったんですが、結果からいうと目標は未達成です(>_<) 未達... -
タチウオワインドにおすすめのワームとジグヘッド!夜釣りにはルミノーバ
「タチウオをワインドで釣ってみたいけど、どんな仕掛けがいいのかわからない」 そんな風にあなたは悩んでいませんか? 初めて挑戦する釣り方だと、どの仕掛けがよく釣れるのか気になりますよね。 ましてはタチウオ釣りは基本夜釣りがメイン。 ワーム選び... -
エギングロッドでワインド釣法!秋のタチウオ夜釣り【和歌山市内】
秋は防波堤からタチウオを釣るのには絶好のシーズン✨ というわけで先日の夜、タチウオのワインド釣法に挑戦してきました〜😆 ベストシーズンとはいえ、タチウオ釣りに至っては全くの初心者。 行く前までは釣れるかどうかで不安でいっぱいで... -
ダイワの折りたたみ板メジャーなら魚のサイズを正確に測りやすいよ!
あなたは釣り用メジャーを使っているときに、 こういった不満を感じたことはありませんか? メジャーに巻きグセが折りジワがあると、生地がたるんで正確なサイズが測りにくいという難点があります。 シワを伸ばして測ればそこまでサイズの誤差は出ませんが... -
魚のサイズが見やすい釣り用メジャーシート【ウォーターランド】
釣った魚のサイズを測るのに欠かせないアイテムといえば、釣り用メジャーですよね! 釣れた魚の大きい小さいに関わらず、釣った魚のサイズを知ることで自分のサイズ記録が更新できたか確認できたり、新しいサイズ目標を立てたり、釣った魚と一緒に写真を撮... -
釣り用の帽子に愛用しているノースフェイスのハット【ゴアテックス】
あなたは釣りのときに帽子をかぶるようにしてますか? 一見、釣りには必要ないかもと思われがちな帽子ですが、かぶることによって釣りがより快適に楽しめるいくつかのメリットがあります。 でも、釣りに使う帽子って何を基準に選べばいいの... -
久多川にアマゴ釣りに行ってきたよ!遊漁券はつりチケで楽ちん購入【PR】
先日、久しぶりに渓流釣りへ相方と一緒に行ってきました〜(*^o^*) わたしたちが挑戦したのは、アマゴのルアー釣り♪ 渓流釣りのシーズンも終盤ということで、釣れるかどうか不安だったんですが、とってもキレイなアマゴちゃんに無事出会うことができました... -
PEラインの寿命や飛距離がのびる!?色落ち防止にもPEにシュッ!
あなたはPEラインで釣りをしているときに、 と、感じたことはありませんか? わたしはPEライン歴は短いですが、かわいい色のラインを巻いてもすぐに色が落ちたり、風が強いとすぐに糸が絡まったりするのがとても気になっていました。 また、他のラインに比... -
【台風後】久しぶりに琵琶湖南湖におかっぱりバス釣りへ!
先日、久しぶりに琵琶湖へバス釣りに行ってきました♪ 台風通過の2日後ということもあり水は少々にごり気味だった琵琶湖。 釣れるかどうか不安ななか、バスちゃんゲットしてきましたよ〜😆👍 ただ、ゲットするまではいつもよりずっと過酷やっ... -
台風直後の野池でバスは釣れるのか!?しかも夜釣りで…
先日の夜、久しぶりにバス釣りへ相方と行ってきました〜(*^o^*) しかも、今回行った野池はわたしは初めての場所。(相方は1度だけ行ったことがあるそうです) なんでも噂では、50UPバスちゃんが釣れたりする野池なんだとか✨ ただひとつ気になるの...