2018年– date –
-
久しぶりに朝マヅメからバス釣りに行ってきたよ【奈良県野池】
ちょっと前に琵琶湖で今年初のバスゲットを果たしたんですが、野池の釣果の方は未だにゼロの私(´・_・`) ▼今年初バスを釣った琵琶湖釣行の記事はこちら 世間ではあちこちでバスちゃんが釣れ出してるというのに、すぐに行ける距離の地元の野池で1匹も釣れ... -
雨でも濡れずに釣りができる!屋内金魚釣り堀行ってきたよ【奈良県】
先日、雨の日に室内釣り堀で金魚釣りができる『大倉養鯉場』に行ってきました(*^o^*) 私が金魚釣りにやってきたのは約1年ぶり。 前回は金魚釣りの奥深さに翻弄され、目標釣果数に届かずリベンジを決意。 ▼前回の金魚釣りの様子や大倉養鯉場... -
5月でやっと今年初バス釣ったよ!自己記録も更新!【琵琶湖南湖】
少し前に琵琶湖へバス釣りに出かけとき、やっと今年初のバスをゲットできました✨ 今回もなかなか釣れずに苦戦したんですが、ある必殺技を使った結果、琵琶湖バスも初ゲット&サイズ記録の更新に成功! 今年1番うれしい釣行になりました(... -
初めてのサーフフィッシング!青物をショアジギングで狙ってきたよ【和歌山県煙樹ヶ浜】
突然ですが私、ついに…! サーフフィッシングデビューをいたしました〜👏パチパチ (サーフフィッシング:砂浜でする釣りのこと) 今回私がサーフフィッシングに初挑戦してきた場所は、和歌山県にある煙樹ヶ浜。 日高川河口から約4キロに... -
ダシがうまい!ガシラ料理はお味噌汁が簡単でおすすめ【下処理から解説】
ガシラは、釣果料理に煮付けや唐揚げにすると美味しいことで有名ですよね! でも釣りから帰ってきてふと、「手の込んだ料理を作るのはめんどくさいな〜」って思ったりしませんか? 釣りの後の疲れた体で釣果料理をその日に作るのは、... -
相方、ニゴイング始めたってよ【春の大和川】
突然ですが、先日バス釣りに行ったら相方が奇妙な釣りにハマってしまいました。 それはニゴイング。 その名のとおり、“ニゴイ”をルアーで狙う釣りのことです。 (外道:狙っていた本命以外の魚が釣れること) …って突っ込みたくなる話なんですが、相方のあ... -
【2018年4月釣果報告】バス釣り絶不調!一方、海釣りではガシラが好調に釣れました
遅くなりましたが、4月の釣果報告記事です。 ▼先月の釣果報告はこちら 4月の目標として「シーバスを初ゲットする!」と掲げていたんですが、シーバス釣りに行けることなく5月を迎えてしまいました( ;´Д`) いや、ほんとそうやねん(>_<) 月が始め... -
ブラクリ+エサ(アジの切り身)の仕掛けでロックフィッシュ!
先日、和歌山へ海釣りに行ってきました! 大きい春イカを狙ったヤエン釣りが目的だったものの、ひたすらイカが掛かるのを待つ釣りなので、その間何か別の釣りをすることに💡 (ヤエン釣り:生きたアジをエサに、ヤエン針を使ってアオリイカを釣る方... -
見えバスに遭遇!春のひなち湖で陸っぱりバス釣り【三重県リザーバー】
少し前に三重県のひなち湖へ陸っぱりバス釣りに行ってきたよ〜! (陸っぱり:陸からする釣りのこと) ひなち湖に来たのは前回の釣行から約半年ぶり! 前回のひなち湖でのバス釣り記事はこちら▼ ここで、嬉しいお知らせがひとつ。 なんと今回。。。 バスち... -
奈良の野池でバスの夜釣り調査してきました【2018年4月】
先日、バスの夜釣り調査に野池へ行ってきました〜! 深夜釣行だったので時間は約3時間と短め。 前回夜釣りに行ったのは3月中旬で、その時はあまりにも静かな野池の様子に、 と、肩を落として帰るハメになったのも記憶に新しい。笑 でも、今回の釣行では...