天川のアマゴの禁漁日まであとわずか!!
ということで先日、今年最後のアマゴ釣りに行ってきました〜!
前回行った時にアマゴちゃんをゲットできなかった私(。-_-。)
▶︎真夏のアマゴ釣りに挑戦!その帰りに猿谷ダムでバス釣りもしてきたよ【奈良県】
今年最後の今回こそは、アマゴちゃんをゲットして気持ちよく締めくくりた〜い!と気合充分に挑戦してきましたよ♪
禁漁間近のアマゴ釣りで、私は笑顔で今年最後のアマゴ釣りを終えることができたのか!?
帰りに猿谷ダムでにバス釣りでちょこっと遊んだことも書いたのでぜひお付き合いください😊
2017年9月3日(日)
- アマゴ釣り
場所⭐️天川
天気⭐️くもり
気温⭐️15度
時間⭐️5時〜8時
- バス釣り
場所⭐️猿谷ダム
時間⭐️9時〜13時半
[toc]
天川の消防署前にある橋のポイントから釣り開始!
天川へ到着したのは午前4時半。
まだ辺りは真っ暗!!
真っ暗の中、川へ向かう斜面を降りるのは怖いので、少し明るくなった午前5時から釣りをスタート💡
今回は初めてアマゴ釣りに来た時に、相方がイワナを釣ったポイントから釣り始めたよ♪
▶︎アマゴを釣りに奈良の天川村へ!【2017年3月追加放流後】
ここのポイントは人気なのかいつも誰かしら入ってるんやけど、さすがに朝の5時前は誰もおらんかった(*^_^*)笑
ここでまたイワナ釣れたらラッキーやな〜✨
前回までの釣りで、アマゴはルアーを見切るのが早いから、同じ場所で粘らずに移動していった方が釣果が上がりそう!と思ったので、今回はテンポよく釣りしていこうっと♪
&n
このポイントでまずセットしたルアーはこちら👇
スミス ニアキス⭐️(過去に撮影した写真を使用)
初めてアマゴが釣れた時に使ってたルアーやから、ついつい頼ってしまう。笑
相方が川の流れが強いところから釣り始めたので、私は川の流れがゆるい底が深めのところにキャスト!
(キャスト:ルアーを投げること)
ニアキスをゆっくり巻いてみたり、早めに巻いてみたり、リフトアンドフォールさせてみたり…
(リフトアンドフォール:竿を大きく上に動かしてルアーを上昇させるのと、巻くのを止めてルアーを沈ませるのを交互に繰り返すこと)
すると、スプーンで釣りしていた相方にさっそく反応があったらしく、食った!とかまた食った!と声が聞こえてくる😳
でも、釣れてはないっぽいな。笑
(スプーン:スプーンの形をしたルアー)
私には、なかなかアタリがこなかったのでルアーチェンジ!
(アタリ:魚がルアーに食いつくこと)
スミス ボトムノックスイマーⅱにしたよ♪(過去に撮影した写真を使用)
前回、このルアーでウグイが釣れたから期待値大✨
普通に巻き巻きして引いてきても魚の反応がなかったので、今度は連続して地面を跳ねさせるように動かしてみたら、小さい魚が1匹追いかけてきた✨
そのままの早さで誘ってくるも、私のいる岸から1メートルくらいで危険を察知したのか小魚ちゃん逃げていっちゃった(´・_・`)
くっそ〜!
アマゴやったかもしれんのに〜(>_<)
それから何度も地面を跳ねさせながらボトムノックスイマーで誘ってみたけど、見切られたのか魚は全然追ってこず。。
別の場所でやろうと、流れのある上流からルアーを流す作戦に変更。
そこでは、DUO スピアヘッドリュウキ45S赤金カラーをチョイス♪(過去に撮影した写真を使用)
流れの強い所に投げ入れてゆっくり巻いてたら、あっという間にルアーが目の前へ。笑
次はあまり巻かずに流してみようと、また流れの強いところに投げ入れて放置したら、あれ?動かんぞ(ー ー;)
根掛かりした〜(´;ω;`)
(根掛かり:川底の障害物などにルアーが引っかかること)
あっちやこっちや移動しながらリュウキを助けようとするも、びくともせず!
泣く泣くラインを切り、さよならすることに…(T ^ T)
(ライン:釣り糸のこと)
相方に根掛かりでルアーを失くしたことを行ったら、こんな浅くて石がごろごろしてる川で沈ませたら根掛かりするに決まってるやん!と呆れられた(´・_・`)
確かに言われてみたらそうよね。
石の間とかにハマりやすそうとか、ちょっと考えたらわかることやのにやっちまった(>_<)
このリュウキちゃんでまだ魚を釣ったことなかったから釣りたかったな〜(。-_-。)シュン
ルアー紛失で一瞬落ち込んだけど、気を取り直して今度はスプーンで挑戦!
でも散々相方が投げた後やったからか、全くアタリはなし。笑
そこのポイントを早々切り上げ、次のポイントへ向かうことにしました💡
通い続けてる岩の上から釣るポイントで釣り再開!
さっきのポイントから車を少し走らせ、アマゴ釣りの時にいつも来る岩の上から釣るポイントへ。
ポイントに行って上から川底を見てみると、川底の岩の周りになんか魚がいる!!
アマゴちゃんかな〜!?
何の魚か確かめるべく、アマゴちゃんに反応がいいミノーをセットし、その魚に向かってルアーを投げ入れる!!
(ミノー:小魚の形をしたルアーのこと。細長い形状が多い)
でも、何度誘ってもま〜ったく反応しない岩の周りにいる魚ちゃんたち。
どうやら、鮎っぽいな〜(・_・;)
私が釣りたいのはアマゴちゃん!と、岩周りの魚を狙うのをやめて他の場所に向かって投げ入れていくも、今日は魚影があまりない(´・_・`)
ミノーでは追ってくる魚がいなかったので、またスミスのボトムノックスイマーにルアーチェンジ!!
対岸から誘うようにちょんちょんと地面を跳ねさせながら引いてくると、ちっちゃい小魚が数匹追いかけて来た✨
食っては来なかったので、また同じように投げ入れてみると…
あ!今アタッた(*゚▽゚*)
でも、追ってくるだけでそれ以上は食ってこない(´・_・`)
しばらく投げてると追ってもこなくなってきた…
相方もまだ釣れてなかったので、ここの場所で釣るのも諦めて、また別の場所へ移動することにしました(´Д` )
前回相方が釣った洞川のポイントへ
次に行ったのは洞川にあるポイント。
私が初めてアマゴを釣ったり、相方が前回アマゴを釣り上げた場所なので、ここで1匹は釣っておきたいところ✨
底を跳ねさしながら魚を誘うのにハマった私は、ここでもボトムノックスイマーで釣り始めることに♪笑
川の流れが早い所ではアタリがなかったので、対岸にある木の下に流れてる場所をロックオン!
木にルアーを引っかけないよう気を付けながら、低めの位置目がけて投げた!!
…つもりが、失敗(°_°)
あっさりルアーが木の枝に引っかかってしまった〜😱
うぅ、またやってしまった(´;ω;`)
しかも、しっかり木の枝にからまったボトムノックスイマーを救出することはできず、これもラインを切ってさよなら(T ^ T)
うわーん!やっと動かし方がわかってきたとこやったのにぃ!!
また、買い直そうっと(>_<)トホホ
それからは、ニアキスやスプーンを投げて引いてみたけど、アマゴの反応はやっぱりなし(´・_・`)
リュウキのヤマメカラーも試したけど釣れんかったし(´;ω;`)
相方も、川の下流まで移動しながら釣りしてたものの、アマゴは釣れなかったのでここも早めに見切って移動することに。
アマゴちゃん、釣りたいよー(>_<)
前回見つけた泥川の奥のポイントへ行ってみたものの…
さっきのポイントから、さらに車で泥川の奥に向かって走ったところにある前回見つけたポイントへ。
車を路肩に停めて川へ降っていくと、釣り人がちょうど狙ってた場所で釣りをしてるところやった!
一足遅かったか〜(・_・;)
さらに、下流側からも登ってきてる釣り人もいたので、そこのポイントで釣りするのは断念。
相方と次はどこでアマゴ釣りする?っていう話になったものの、いいポイントがもう浮かばず(。-_-。)
テンポよく釣りをしてきたので、時間はまだ午前7時45分😳
このまま釣りを終了するのは早すぎる気もするけど、アマゴが釣れそうな場所はもうない気もする…
ということで、アマゴ釣りを断念して、ここからまだ近い猿谷ダムでバス釣りしに行くことに←!?
実は前日に、アマゴ釣りが微妙やったらバス釣りに変更するのもありじゃない!?って話をしてて、ベイトタックルを一応持ってきたんですよね〜😝笑
アマゴが釣れんかったのは残念やけど、バスちゃんは釣って、気持ちよく帰るぞ〜♪
猿谷ダムでバス釣り!
車で40分ほど走って、猿谷ダムのポイントに到着!
着いたところは、ダムというより渓流そのもので景色のキレイなとこやった😆
川へ降りるのが急傾斜でちょっと怖かったけど。笑
ここでセットしたのは、最近買ったお気に入りのルアー✨
イマカツ ベビーバスロイドのニジマスちゃん♪(過去に撮影した写真を使用)
ここのポイントに1人で釣りに来たことがある相方が、ここの流れが強いとこにバスちゃんがいるから、そこに投げてみと私にアドバイス。
さっそくアドバイスしてくれたところにベビーバスロイドを投げ入れて動かしてみたら、ほんまに魚みたいに泳いでくる(≧▽≦)
かわいすぎて、見てるだけでテンション上がるわ〜❤️笑
ベビーバスロイドの動きに夢中になってる時の図☝️笑
ベビーバスロイドを投げてはゆっくり巻く動作を何回か繰り返してると、ベビーバスロイドの後ろをゆっくり追いかけてくる魚影がっ!!
しかもデカイ😳
絶対40UPはある!!
見守ってくれてる相方の表情をみると、バスちゃんで間違いなさそう✨
ドキドキしながらゆっくり巻いてくるも、なかなか食わない!
すると、だんだん自分にルアーが近づいてくるにつれてルアーの動きもギクシャク💦
そのルアーの状態を見て見切ったのか、バスちゃんがフイッとどっかへ行ってしまった😱
わ〜〜〜〜!!
めっちゃデカバス釣るチャンスやったのに〜!!
悔しい〜(>_<)
でも、こんなに緊張した釣りは今までなかった!!
ひゃ〜ドキドキした〜😳
あのサイズのバスちゃんを釣るチャンスがあるとか猿谷ダムすげ〜✨
よぉし!テンション上がってきたぞ〜♪
今日の目標はデカバスゲットだ〜😁笑
見えデカバス発見!!
デカバスに振られた後はたんたんとルアーを投げ続け、バスちゃんが追っかけてこないか様子見。
投げるのが下手すぎて岩にぶつけまくり、どんどんボロボロになるベビーバスロイドちゃん。。
すでに一年ぐらい使い込んだみたいな状態になってしまった(´;ω;`)笑
相方は下流に移動しながら次々とルアーを投げていく。
お互い離れて釣りしてたけど、バスちゃんの姿が全然見えないのに不安になった私は、相方の様子を見に行ってみた💡
相方の側まで行くと、相方の目線の先には50UPはありそうなデカバスちゃんがっ!!
ズームで撮ったから画質悪し!笑
しかも写真だと全然大きさ伝わらんねσ(^_^;)
このバスちゃんは、相方が何投げてもなびかんかったみたい(´・_・`)
確かに見えてるデカバスちゃんやし、警戒心高そうやから釣るの難しそう。
こそっと私もそのデカバスちゃんに向かってルアーを投げたものの、すぐにフイッとお尻向けられたのは内緒。笑
見えてたデカバスちゃんを諦め、その場所からベビーバスロイドを下流に向かって投げてると、30UPくらいのバスちゃんが1匹追ってきた!!
よし!そのまま食えっ(≧▽≦)
ワクワクしながらゆっくりルアーを動かして誘ってると、私の存在に気付いたのかそのバスちゃん、急に直角に曲がって逃げていったし。笑
まじかよ〜!!
今度こそ釣れるかと思ったのに〜(>_<)
ここの水はクリアやからか、すぐ存在を気付かれて釣りにくい気がする(。-_-。)
しかも、ここのバスちゃんは賢いもんで一度見切ったルアーはその後一切追ってこず😂
仕方なくその場所は諦めて、最初に投げた場所からさらに上流へ移動していくことにしました。。
デカバスちゃんを求めさらに上流へ!
上流に移動しながら釣りをしてると、先に上流に向かってた相方と合流!
すると、なんだか悔しそうにしてる相方(・_・;)
ワケを聞くと、流れの早いところでルアーを流してたら、いきなり岩の下から出てきたバスちゃんがバクっを食ってきてドラグがジーーーーーッ!!
(ドラグ:糸に力が強くかかった時に切れないように糸が出るリールのパーツのこと)
キターと思った瞬間に、岩に糸をこすられたらしく、糸が切れて逃げられたらしい(◎_◎;)
それ絶対デカいヤツやん!!
どんまいすぎる😭
そのバスちゃんは時間を置いて後でまた攻めようと、さらに上流の岩場ポイントへ移動。
そのポイントの岩の上から川の様子を覗いてみると、40UPくらいのバスちゃんが泳いでるのを発見!
よし、あの子狙うぞ!とセットしたルアーはこちら👇
久々の登場ダイワ スモールラバージグSS⭐️
ピンク色でかわいいやつ❤️
スモラバちゃんを40UPバスちゃんの後方に投げ入れ、ちょこちょこっと動かしてはじっくり待つを繰り返してると、バスちゃんが寄ってきた〜✨
でも、バスちゃんもルアーにすぐには飛びつかず、じっくり様子を伺ってる様子。
一定距離を保ったままじっくり待ってると、バスちゃんがあと10センチのとこまで近づいてきた…!!
食うかも〜!?と思ったその瞬間、フッとそっぽ向いたバスちゃん(◎_◎)!!
なんでやっ!笑
そこで見切られるとか、めっちゃ悔しいやないか〜い😂
そして、やっぱりここのバスちゃんは賢く、一回見切ったから全然追ってこない!笑
しかも、そのままスモールラバージグで粘ってたら根掛かりでまたもやルアーとオサラバ…(T ^ T)
キョウ、ルアーナンコナクシタッケ(°_°)?
そんなこんなで、粘り粘って釣り続けるもバスちゃんどころか、周辺を泳いでる小魚すら釣れない始末(°_°)チーン
相方なんて、ワームをめっちゃちっちゃく切ってセコい釣りしたのにも関わらず釣れてなかったからね😂笑
後々釣ろうとしてたデカバスちゃんをバラした場所も、後から来た釣り人が入ってたので撃沈。
この時点で13時半とまだまだ釣ろうと思えば釣れる時間やったけど、仮眠も取らず釣りに来たので眠さもピークの私と相方😪
残念ながらここで釣りを終了し、家に帰ることにしました(´・_・`)
釣果とまとめ
今回のアマゴ釣りとバス釣りの釣果は、相方と私共にボウズ!!
(ボウズ:魚が1匹も釣れないこと)
いや〜見事に撃沈。笑
アマゴ釣りに関しては、今年最後と意気込んで行ったのにアマゴちゃん釣れへんかったぁ(´;ω;`)
早めにアマゴ釣りを切り上げて、猿谷ダムでバス釣りに行ってる時点でそりゃ釣れへんやろ!って感じですけどね😂
前回のアマゴ釣りの記事で、数回投げて釣れなかったらその場所での釣りは諦めて移動していく方が釣れるハズ!!と豪語して、今回テンポよく釣りしたワケですが、まぁ釣れなかったよね(´ε`; )
とっても言い訳がましいんですが、5月の時点でアマゴの放流が終わってることもあって、その期間釣られ続けたアマゴちゃんの数が少ないってことも釣れなかった原因のひとつかな〜と思ってます。
そして、仲間が釣られ続ける中で釣られずに生き残ってきたアマゴちゃん達は、より警戒心高く育って釣れにくくなってる気がする!
なので、釣りレベルがまだまだな私には、禁漁前のアマゴ釣りは難易度が高かった(>_<)
ただ、私がそう思ってるだけなので、こんな時期でも釣ってる人は釣ってるんやろうな〜✨
羨ましい!
でも、アマゴちゃん初ゲットは4月に達成できたし、また来年の解禁日やアマゴの放流日といった釣りやすい日を狙って挑戦したいなと思います( ^ω^ )
それまでは他の釣りをしてレベルUP頑張るぞ〜!
そして、猿谷ダムでのバス釣りは、デカバスちゃんを釣るチャンスが何度かあったのにも関わらずモノにできなかった💦
夢の40UPが目の前にいたのにもったいな〜い😫
やっぱり水がクリアやとバスちゃんを見つけやすいのと同じで、バスちゃんからも人間を見つけやすいから、バスちゃんが危機感持つんやろな〜(´・_・`)
相方がバラしたデカバスちゃんは、流れが早くて水中が見えないとこで食ってきたって言ってたから、そういう互いに見えない場所の方が警戒心が薄くなって釣りやすいのかな〜と思った✨
なので、水がクリアな場所で釣りする時は私からもバスちゃんからも見えない場所を狙って、デカバスちゃんゲットを目指そうと思います!
今回はま〜ったく釣果は上げれませんでしたが、ボトムノックスイマーの使い方がわかってきたし、デカバスちゃんに興奮できたしで得るモノはあったから良かったかな♪
釣りは、釣れなくても楽しさがあるから面白いよね💓
今回の釣りの悔しさをバネにして、次の釣りでは釣果が上げれるよう頑張るぞ〜😆
おすすめ関連記事♪
2233
コメント
コメント一覧 (2件)
大変お疲れ様です
アマゴを手にできなかったのは残念ですね・・・
来年は頑張ってください‼
10月1日から冬季限定で天川村の天ノ川で管理釣り場が始まりますよ
ニジマスですが、1日~1週間ぐらいはスレてないニジマスばかりなので、爆釣ですよ‼
ハチさん♪
コメントありがとうございます(*^_^*)
来年にアマゴ釣り頑張ります!
10月1日から天ノ川でのニジマス釣りめっちゃ楽しみです〜(≧▽≦)
解禁日から一週間以内にぜひ行きたいですね!
ニジマス釣りに挑戦した時は、また釣り日記で報告させて頂きます♪