ちょっと聞いて!
ついに私、アオリイカを初ゲットしたよ〜o(≧▽≦)o(声を大にして言う)
嬉しすぎて先に結果言っちゃった😝笑
先日行った時は、アオリイカフィーバーの時間に入れ食い状態やったのにも関わらずバラしまくって悔しかったからめっちゃ悔しかったんですよね(>_<)
(バラす:針にかかった魚を逃してしまうこと)
▶︎夜中に雨の中アオリイカをエギングとエサ釣り!秋イカついにヒット!
でも、あんな入れ食い状態を経験してしまったら、隙あらばアオリイカ釣りに行きたいっ!と思うようになってしまった私と相方。
二日前に行ったばかりやのに片道3時間かけてまた行ったよね←
どんだけ釣りたいね〜ん!
でも、その甲斐あって無事釣れて良かった良かった( ^ω^ )
そんな立て続けの釣行で、初心者釣りガールの私がアオリイカを初ゲットした歴史的瞬間をぜひご覧ください♪笑
場所⭐️和歌山
天気⭐️晴れ
気温⭐️7度
時間⭐️1時半〜7時半
[toc]
前回と同じく和歌山のポイントへ
前回同様、エギングをしに和歌山へ出発!!
エギングだけで釣りたいもののなかなか難しいので、今回もアオリイカのエサ釣りをするためのアジを買いに釣具屋のマルニシさんへ。
前回アオリイカフィーバーの時にアジが足りなくなったので、22匹とちょっと多めの数を購入(*^o^*)
いつもなら釣れなかった時の保険として、何かしら他のエサも買って行くんやけど、今回はアオリイカをひたすら頑張ろうと買うのを止めました!
今回の私はアオリイカしか目がないもんね!!
当然、アオリイカがかからないと坊主(>_<)
(坊主:魚が一匹も釣れないこと)
何が何でもアオリイカ釣るよ!!
エサのアジ以外にも、エサ釣り用の針や竿置きを購入。
竿置きは、ダイワのかっちょええヤツ買いました!相方が。笑
5000円くらいしとったよ!(◎_◎;)
さすがダイワ様、高いね〜!
でも、かっちょええからええか!笑
買い物が終わったら、いつもの堤防へ向かってGOGO〜!
目的地に到着したのは午前1時。
二日前に来た時は雨は降ってたものの、まだ寒さはましやったけど、この日は風も強く気温も低くて寒い!!
車で防寒用の服に着替えて堤防に移動してみると、堤防の先端はすでに釣り人が入っていた。
天気がいいと、この時間でも釣りに来てる人やっぱりいるよね〜(´・_・`)
堤防の先端は断念して、空いてる場所で相方と釣りを始めることにしました!
暴風の中、釣り開始!!
どうしてもエギングでアオリイカを釣りたい私。
迷うことなく、まずはエギングからスタート!!
この日は風がかなり強めだったので、すこし重みがある3号のエギをセットし、キャスティング。
(キャスティング:エサをつけた針やルアーを投げること)
すると、風が強すぎて全く飛距離が出ずにエギが海にドボン!
あまりにも飛ばなかったのですぐに回収して投げなおしたら、今度は風に煽られて、エギが自分の方に飛んできた💦
ヤバッ!!と思ったけど、自分には当たらなかったので取り敢えずホッ。
超こえ〜〜〜!(◎_◎;)
風が強い時エギ投げるのめっちゃ危ないやん!←投げるのが下手なだけ
さすがに身の危険を感じたので、早々とエサ釣りに変更することに。。
エサ釣り用にアジ多めに買ってて良かった〜!
風が落ち着いてから、またエギングしよ(。-_-。)
アジを使ったエサ釣りに変更!
相方にエサ釣り用の針とアジをセットしてもらい、アオリイカのエサ釣りをスタート!
アジをつけた針を海に投げ入れたら、買ったばかりの竿置きに竿を立てかけて待機(・ω・)
買った竿置きは、2本立てかけれるタイプなので、隣に相方の竿も立てかけてたんやけど、風がキツいからどうも同じ方向に泳いでいくアジちゃんたち。
これ、相方のラインと私のラインが絡まるかも…(・_・;)?
ちょっと不安に思った私は、竿立てを使わずに手で持って釣りをしようと竿を持って移動してみると、あれ?なんか重いぞ??
なんかグーーッとした重みを感じる。
そのまま堤防に寄せてくると、グーーン!と真下に引っ張る強い力が!!
この引きは絶対イカや!
キターーーーー(*゚▽゚*)✨
早く引き上げたい気持ちを抑え、アジの頭をイカが食べ終わるまでじっくり待つ。
そろそろしっかりアジを抱いてるかな〜?と引き寄せてみると、グイーングイーン下に引っ張る元気なイカちゃん。
『イカが下に引っ張ったタイミングに思いっきりフッキングしたらいいよ』と相方にアドバイスをもらったので、しっかりタイミングを見計らって…グンッ!!
(フッキング:針にかかった魚にしっかり針を貫通させること)
乗った〜〜(≧▽≦)
(乗った:魚が針に乗るという意味でしっかり針がかりしてる状態のこと)
それからは一気に糸を巻き取って堤防の上へ慎重に引き上げ…
アオリイカちゃん初ゲットー♡
なかなかのサイズじゃない!?
写真撮る前に暴れへんように先に締めたから、イカちゃん真っ白!
念願のアオリイカちゃんが釣れて、めちゃくちゃうれしいやないか〜い(≧▽≦)
開始15分で釣れとか、なんて幸先のいいスタート✨
この調子でアオリイカちゃん釣りまくるぞ〜!!
立て続けにイカちゃんを釣る予定のはずが…
アオリイカちゃんを開始早々釣れたことで調子付いた私。
アオリイカフィーバーの時間まではまだまだあるし、かなりの数が釣れるんじゃないの〜?と期待に胸を膨らませながら釣り続けるものの…
全然釣れね〜(°_°)
気付けば竿には何の反応もなく、2時間が経過してた(ー ー;)
私は早い段階でイカちゃんが釣れたからよかったものの、相方は未だにアタリすらないしかわいそう(´・_・`)←何様
堤防の先で釣りしてる人たちも、私が釣ったすぐ後に1杯釣ってたけど、その後は釣れてないっぽい。。
風がビュービュー吹き付ける中、ひたすら寒さに耐えてじっとイカちゃんが食ってくるのを待つ私と相方。
すると、相方の竿からジーーーッとドラグ音が!!
(ドラグ音:スピンングリールに付いている糸の出方を調節できる部品のドラグから糸が出る時に鳴る音のこと)
イカちゃんキタッ!?
ジーーーッジーーーーッと長めに鳴るのでどうやらイカっぽいぞ✨
相方もじっくりイカを泳がせながら、タイミングを見て勢いよくフッキング!
相方、イカちゃん1杯目ゲット〜!
おめでとうございま〜す(*^o^*)
いや〜釣れるまでの時間がほんと長かった!
相方も釣れたし、またいい感じの流れになってきたんちゃう?
もう少しで前回のアオリイカフィーバーの時間に突入するし、今からどれだけ釣れるか楽しみや〜( ^ω^ )
一人でアオリイカと格闘!
相方もイカちゃんをゲットしたし、気分的になんだかほっとした〜!
長い時間ずっと寒さに耐え続けたけどここで一息つきたいと、ホットコーヒーを飲むことに♪
風が強く、車を風除けにしてお湯を沸かしに相方が行ってくれたので、私は一人竿の見張番👀
すると、相方がお湯を沸かしに行ったすぐ後に、私の竿に異変が!!
うん?ちょっとイカっぽい重みがあるぞ?
かなり堤防の近いところでかかったからか、ちょっと引き寄せただけで目の前にアジが浮いてきてるし…(・_・;)
ヘッドライトで照らしながらじっくり見てみると、小さいけどあきらかに黒い物体がアジに引っ付いてる!!
イカや!!
でも、いつも隣でアドバイスをくれる相方がいない!!
どうしようとちょっと焦る私💦
相方を呼びたいけど、今行ったばっかりやからなんか悪いな〜(>_<)
待ってる間に逃げられるのも嫌やしもう、自分で上げちゃえ!と腹に決めた私。
フッキングをよいしょーー!と入れてみると、フッッキングの勢いのままアジを抱いたイカちゃんが水面から飛び出した!(◎_◎;)
慌てて、一気に巻き上げて…
アオリイカちゃん2杯目ゲット〜!
(↑釣ってすぐに自分でイカを締めたよ😁)
それにしてもめっちゃドキドキした〜(>_<)
ほんまバラすかと思った💦
この達成感半端ない!!
コーヒーを持って戻ってきた相方に、アオリイカを一人で釣ったことを報告。
でも、すぐに信じてくれない相方。←
失礼しちゃうわね!!笑
なんせ一人でイカを締めて、クーラーボックスに入れたなんて信じられへんかったみたい!笑
でも、一人でよく釣り上げたな〜!と、あとあと褒めてもらえたからよしとしよう( ^ω^ )
アオリイカフィーバータイム突入!?
コーヒーを飲みながら、ほっと一息😊
寒い時あったかい飲み物を飲むだけで癒されますよね〜!
相方と私が立て続けに釣れたし、そろそろアオリイカフィーバータイムに突入する時間かも✨
期待を胸に秘めながら次のHITを待ち続けるも、あれ?あれれれれ??
待っても待ってもイカちゃんがアジを食う気配はなし💦
釣れない時間が続き、あっという間に辺りは明るくなってきた!
世に言う朝マズメの時間やけど、イカちゃん全然食ってこんよ〜(T ^ T)
どこいったアオリイカフィーバータイム!?
タイムリミットもあとわずかやし、なんだかこのまま今回の釣りは終わってしまいそうな気がする(>_<)
風が止んだのでエギング再開!
そうこうしていると、エサのアジが最後の1匹に!
最後の1匹は相方のヤエン釣りに使うことにしたので、私はエギングを再開!
(ヤエン釣り:エサのアジを食べてるイカに、ヤエン専用の針を投入してイカを針に掛ける釣り方のこと)
夜は風が強すぎてエギングを断念したけど、朝には嘘のように風が止んだから安心してエギが投げれる〜♪
気分よくエギングを開始したものの、あちこち投げて探ってみたけどイカのアタリらしい反応はゼロ(。-_-。)
エサ釣りのアジでなかなか食ってこんねんからそりゃ厳しいよね。。
アオリイカのフィーバータイムにエギング投げ込みたかったな〜!
明るくなってきて海の様子が見える分、堤防の周辺は魚があまり泳いでる気配も無く、当然イカの姿も見えず。。
今日はこれ以上イカは無理かな〜と思っていると、相方の竿のドラグが鳴った!!
イカがキターー(*゚▽゚*)
イカがアジちゃん食べるのに夢中になるように時間を置いてから、相方はヤエン針を投入。
針がイカに到達したのを見計らって、勢いよくフッキング!!
乗った〜〜〜!!
そのまま堤防の上に引き上げ…
相方、アオリイカ2杯目ゲット〜(*^o^*)
こちらもなかなかええサイズ♪
最後の一匹のアジで釣るとか相方持ってるな〜!笑
スミ吐いて真っ黒なイカやけど、イカを締めるとほら!
こんなにまっちろ!!
アオリイカを締めた時の色が変わる姿は、ほんと神秘的でキレイ〜✨
これを刺身で食べるとうまうまで最高なんよね(*´∀`)
相方が釣れたので、エギングでも釣れるかも!?とその後1時間ほど相方とエギングを粘りましたが、ま〜ったく反応なし。笑
時間も朝の7時半を回り、そろそろ帰らないといけなかったので終了し、奈良に帰りました( ^ω^ )
今回の釣行とまとめ
今回のアオリイカ釣りの釣果は、相方2杯・私2杯でした😊
エサ釣りでやけど、初のアオリイカゲットうれし〜〜い♡
前回バラしまくった時の反省を生かして、イカがアジの頭をしっかり食べ終わったくらいのタイミングでフッキングをしっかり掛けたことでゲットに繋がりました(*^_^*)
しっかりアジの頭まで落とすとこまで待つと、イカちゃんがあんまり逃げんかった✨
今回でイカのエサ釣りのコツを掴んだ気がします!笑
ただ、エサ釣りに夢中になるあまり、肝心のエギングはどこいった!?って感じになってるのが気になるところ。笑
やっぱりエギで釣ろうと思ったら、エギング一本で頑張らないとアオリイカGETは厳しそう。。
それに、エギングしてる人は同じ所にとどまらず、ぽんぽんポイントを移動していくので、同じポイントで釣り続けるのだと難しいのかなとも思います。
でも、私と相方は和歌山のアオリイカポイントを今通ってる堤防以外知らない〜(>_<)笑
夜釣りでのポイント探しは危ないので、明るい昼間に釣りに行ける時にポイントを探しながらエギングのみの釣行を次回考えてます! エギングでアオリイカGETしたいしなんとか今年中に実現できるといいな〜!
残念だったのは、期待してたアオリイカフィーバーの時間がなかったこと(>_<)
寒かったから釣れない時間がより長く感じた〜😫
でも、アオリイカフィーバータイムが来ることを期待して頑張れたからある意味よかったかも?笑
今回の釣行で一番感じたのは、何の釣りでも焦りは禁物やということ。
釣り初心者はどうしても咄嗟的に反応しちゃうのが上達しにくいとこよね〜σ(^_^;)
落ち着いて慎重に対応することが成功への近道だなぁと改めて勉強になりました!
これからは、大事な場面で焦らずに一呼吸を置いて、どっしりかっこよく釣りができる人を目指して頑張るぞ〜😁
こんな釣り初心者な私でもアジをエサに使った釣り方だとアオリイカを釣ることができたので、アオリイカがエギングでなかなか釣れないなら、一度アジをエサに使って釣ってみると釣れちゃうかも!?
ぜひ、アジを使ったアオリイカ釣りをエンジョイしてみてね♪
おすすめ関連記事♪



コメント
コメント一覧 (6件)
(@ ̄ρ ̄@)美味そう
寒いけどヒートテック様あればでまだ行けるはずw
ぶるーきゃんでぃさん♪
コメントありがとうございます(*^o^*)
アオリイカ刺身で食べたんですが美味でした〜(´;ω;`)♡
冬の釣りはヒートテック必須ですよね!
私もインナーは上下ヒートテックです( ^ω^ )
今年の冬の釣りもヒートテックで耐えたいと思います!
(((((((((((っ・ω・)っ ヒートテックの下を買わなw
MHのロッドを買うたら投げれなくなりましたw
バッククラッシュしまくり…
色々調べたら自分は力づくで投げとるからかな…竿に重みを乗せーの!
ピョーン意識しないと( ゚д゚)
11/23更新のページ開けんですよw
ぶるーきゃんでぃさん♪
ブログが見れないというご報告、ありがとうございました〜!!
今は復旧しました♡
原因は謎でした。笑
お手数お掛けしてしまってすみません(>_<) ユニクロのセールの時が狙い目ですね( ´ ▽ ` )ノ がっつりまとめ買いしたい〜! 私もルアー投げるの苦手です(ー ー;) ベイトリールはバックラッシュしやすいから特に難しいですよね。汗 私もまだ、力任せに投げてます。。 精進せねばo(`ω´ )o お互い上達できるようにがんばりましょ〜!
*゚Q゚)ハヒィ!
1匹しか釣ってないのに道具ばかり増えてます
_(´ω`_)⌒)_ ))ズリズリ
村田先生の動画でイメトレはできたので…
後は実践…ワイは村田や…ワイは村田…
\( ‘ω’)/ウオオオオオアアアーーッ!!
ぶるーきゃんでぃさん♪
私もろくに釣ってないのに、道具かなり増えてますよ〜!笑
釣り人の性ですね(*´∀`)
村田先生の動画でイメトレとか親近感めちゃわきます( ´ ▽ ` )ノ
フィ〜〜ッシュ!!ってフッキングをキメたいんですが、いつも言う余裕なし(´;ω;`)
フィ〜〜ッシュ!をキメれるようになったら報告します。笑