3月中旬、相方と和歌山でカマス釣りに初挑戦してきました😊
私がやったのは“引っ掛け釣り”。
その名の通り魚に口を使わせるのではなく、魚の体のどこかしらに針を引っ掛けて釣る方法。

いわゆるスレ掛かりやね!
始める前は「引っ掛けるだけで本当に面白いんやろか?」と疑ってたんですが、やってみてびっくり。
引き抵抗が凄いので、まるで大物を釣ったかのような手応えを味わてめちゃくちゃ面白い✨
というわけで今回は、カマスの引っ掛け釣りはどんな釣りなのか、その様子をお届けしたいと思います😊
場所⭐️和歌山
天気⭐️晴れ
気温⭐️最高17.5度
潮 ⭐️大潮(満潮5:55 干潮11:50)
時間⭐️8時〜11時半
ショアジギをしに和歌山中紀の漁港へ
まだ辺りが暗い5時頃、ショアジギングをしに和歌山中紀のとある堤防にやってきた私たち。
けれど、朝マズメの時間帯も特に釣れることなくひたすら魚の気配なしでした😅
ちょうどそのとき釣り場を探しにやってきたおじさんから近くの漁港でカマスが良く釣れているという情報をキャッチ。
「それは一度釣ってみたい!」とその漁港へ向かってみると、その漁港ではカマス釣りを楽しむ人でいっぱい!



するとちょうど群れが回ってきたのか次々とカマスを釣り上げる人が続出✨
これは早く釣り始めないと!!
地元の人いわくエサを使っても食わず、引っ掛けでしか釣れないということで私たちも引っ掛け釣りに挑戦してみることにしました😊
カマスの引っ掛け釣り開始!
引っ掛け釣りは、ボラを釣る大きな針をつけ、その下に道糸をたらし、一番下にオモリをつけた仕掛けを使います。



ちなみに引っ掛け釣りは「ギャング釣り」とも呼ばれているんやけど、漁港によっては禁止されているので、やる前に必ず確認してくださいね!
(ダメな場合は看板などで引っ掛け釣り禁止と書いてることが多いよ)
ただ、私たちはもともと引っ掛け釣りをするつもりで来てなかったのでボラ針もオモリも持ってなーい!
なので、とりあえずルアーについてる一番大きな針を取り外してリーダーに結び、さらに40gのジグをオモリにした仕掛けを作成しました👍
その仕掛けを使い、周りの釣り人の動かし方を真似するもぜ〜んぜん釣れないw



なかなか釣れないな〜と思っていたらついに相方がヒット〜〜!
ついにカマスが釣れたか〜と思ったらコノシロさんでしたw
でも相方は最近買った20エクスセンスBBの入魂ができて嬉しそう♪
▼20エクスセンスBBの開封レビュー動画はこちら
ちなみに私は根掛かりでせっかく作った仕掛けを消失(T ^ T)
すっかりやる気を失ったので、もう引っ掛け釣りの仕掛けではなく40gのジグをひたすらしゃくることに変更。
そのまま1時間ほど投げ続けるも一向に釣れる気配なし。。。
そろそろ諦めて帰ろうとしていると、近くで釣りを始めたおじいちゃんの竿にカマスがヒット✨
しかも太くてでかい!!!



そう思った私たちは、慌てて竿を出してキャスト。
すると突然、ガガンと何かが掛かった衝撃が…!



竿もぐんとしなり、大物が掛かったような引きでた〜のし〜〜〜♪
ぐいぐい巻き上げてそのまま引っこ抜き…
良型カマスGET〜〜♡
地面にいったん置いたのでめっちゃ泥んこになってますw
40センチくらい丸々と太ったカマスちゃんで釣りごたえ抜群でした♪
その勢いでさらにもう1匹を追加したのち、群れが移動したのかまたさっぱり当たらなくなってしまった。。
これまた暇な時間が続く。
その時間は地元のおっちゃんたちと談話しながらの釣り😊
話を聞いていると、沖に見える海が黒くなっているところはカマスの群れの魚影なんだとか!



見た目で言うと海が急に深くなったところの見え方に似てるかも!
たしかにその黒い影を目で追っていると徐々に移動してるのがわかる!
肉眼では見えにくいものの、偏光サングラスをつけたらさらによくわかるじゃないですか✨
偏光サングラス持っててよかった〜!
そういえばさっきからあっちこっち移動してカマスをめっちゃ釣ってるお兄さんは偏光サングラスしてた!
それで魚影を追いかけながら釣りしてたのね〜、なるほど。
群れの居場所はわかったものの今釣りしてる場所からは届かないので、その影が近づいてくるのをひたすら待つ。
そして射程距離に入ったところで、狙い定めてキャスト!
すると…
あっさり釣れた〜〜〜!
2しゃくりくらいでガガンと掛かったよ!!
群れに通すだけでこんなに簡単に釣れるのか〜〜✨
相方もそのタイミングで1匹カマスをゲット!
その後もめちゃくちゃ掛かるも連続バラシでまた群れが届かない距離になってしまった。
また接岸するのを待っていましたが、なかなか寄ってこず眠たさもピークになったので、お昼をめどに納竿することにしました。
釣果とまとめ
今回の釣果は二人でカマス4匹釣ることができました〜😊
引っ掛け釣りというジャンルを私は今回初めて聞いたので、「どんな釣りなんだろう?」と不安でしたがただ引っ掛けるだけというシンプルな釣りで安心でした。



しかも群れさえいれば簡単に釣れる!
個人的には普通にジギングで引っ掛けて釣っていたので、普段との釣りとの違いはあまり感じなかったです。
ただめっちゃくちゃ引くので思っている以上に楽しい!
エサも使わないし食わせるわけでもないんやけど、群れのいてるところを自分で見つけて釣るっていうゲーム性があって結構やみつきになるかも✨
あとわざわざ引っ掛け用の仕掛けでなくても十分ジギングで釣れる釣りなんだと思いました!
実はこの漁港でのカマス釣りはピークは1〜2月なんだそう。
けれど今年は暖冬のせいか3月になっても釣れてるそうです。
いいタイミングで来れてよかったな〜!
今回はあまり釣れなかったので、次回は装備をしっかり揃えて釣りに来たいと思います😊
なので次回をお楽しみにww
それではばいちゃ👋
⭐️YouTubeで釣り動画配信中⭐️
釣り好きの女の子を世の中にどんどん増やしたいのでチャンネル登録よろしくお願いします😊
▼チャンネル登録はこちら
使用したタックルとヒットルアー
⭐️まりっぺ使用タックル⭐️
⭐️まりっぺヒットルアー⭐️
⭐️相方ヒットルアー⭐️
おすすめ関連記事♪




コメント