相方と先日、念願の秋イカをゲットしにエギングへ行ってきました〜!
10月は2週連続で台風が来たりと天候が悪い日ばっかりでエギングに行けなかったからうれし〜✨
実は私、今まで3回エギングに挑戦してるんですが、未だアタリすら来たことがないんですよね(T ^ T)
このまま秋イカもゲットできずシーズンを逃してしまうんじゃないかとヒヤヒヤ💦
なんとしても、今回こそエギングでアオリイカちゃんゲットするぞ〜!と意気込んで挑戦してきたので、その時の私の釣り様子をどうぞ!
果たして、エギングでアオリイカちゃんを私は初ゲットできるのか!?
場所⭐️和歌山
天気⭐️雨
気温⭐️16度
時間⭐️0時半〜7時
[toc]
エギングをしに和歌山へ
エギングをする場所に選んだのは、いつもと同じく和歌山。
海なし県の奈良からやと和歌山が一番行きやすいんやけど、よく行くポイントまでは車で3時間かかるのが辛いところ(T ^ T)
今回の釣りは、エギングとアジを使ったエサ釣りに挑戦するので、エサ釣り用のアジを買いに和歌山市にある釣り具のマルニシさんへ。
どうしてもアオリイカが釣れない時の保険として、ついでにアオイソメも購入。
アオイソメがあれば、アオリイカが渋くても他の魚を釣って楽しめるでしょ😝←セコい
目的地の堤防に着いたのは、午前0時。
今回の釣行は海なので、絶対寒いと思ってかなりの重装備を準備してきた!
さっそく車の中でお着替えタイム!
ヒートテックのインナーとスパッツを中に仕込み、裏地がボアのパーカーの上にスノーボード用ウェアを着用。
ボトムには暖パン。
雨がパラパラと降り出してたので、さらにその上からレインパンツを装備!
かなりモコモコ雪だるまたいな格好になっちゃったけど、寒くて釣りに集中できないのは嫌やからしゃーない!
ただ、これ以上雨が強くなるとさすがにこの格好でも冷えそうやからちょっと不安(ー ー;)
着替えが済んだら、荷物を持って堤防へ移動。
いつも誰かしら釣り人がいる堤防やけど、雨がぱらついてるせいか今日は先客なし!
やった〜✨
ポイント独り占めや〜♪
堤防にはたくさんのスミ跡があるし、最近もイカ釣れてるみたいやぞ!?
これはテンション上がるな〜(*^o^*)
必要な釣り道具を運び終えたら、さっそくエギング開始することにしました!
小雨の降る中、エギング開始!
まずは浅瀬に上がってきてるイカ狙いで1.8号のかなり小さいサイズのエギをセットし、海へドボン!
いつも夜の釣りの時に思うんやけど、暗闇の中やちおどこに着水したかわからんからムズイよね💦
あと、エギが着底してるかどうかもラインが見えへんのがまた厄介(>_<)
なので、着底してるかな〜と思えるくらいまでかなりじっくり待ってから動かすようにしたよ💡
肝心のしゃくり方もまだまだぎこちなくて、これでいいんかな〜?って感じ。笑
でも、ライントラブルはしなくなったから、ちょっと様になってきたんかな?
初めてエギングした時は、それはそれはもうライントラブルの嵐で釣りにそころじゃなかったことを考えると、成長した気がする(*^o^*)
何度投げてもなかなか当たらないな〜って思ってたら、もう少しで回収するくらいの場所でブルブルン!とエギに何かが当たった感触がっ!(◎_◎;)
でも、エギが軽いままやから何もかかってなさそう(ー ー;)
さっきのアタリの感触ってイカなんかな?
イカ釣れたことないからアタリわから〜ん😂
その直後、相方の仕掛けていたアジをつけたエサ釣りの竿に異変が!
ジーーッと鳴るドラグ音!
(ドラグ:糸の出方を調節するパーツのこと)
「イカがアジ抱いてるかも」と竿を持ってイカが食ってきてるか確認する相方。
どうやら本当にイカがかかったっぽい✨
ゆっくり慎重に引き寄せ、最後にフッキングを入れると…
(フッキング:魚のかかった針を大きく上に動かして外れにくいようにしっかりかける動作のこと。合わせともいう)
あぁ〜バレた〜〜(>_<)
(バレた:針にかかった魚に逃げられること)
エサに使ったアジを見てみると…
がっつりかじられてる〜!(◎_◎;)
けど、まだ頭がついてるからフッキングのタイミングが早かったと反省の相方。
なるほど。
イカはそういうタイミングがあるのね。
エサ釣りのアジにイカがかかったということで、エギングでイカがかかるかも!と期待度アップ✨
でも、そんな期待も虚しく、ま〜〜ったくアタリがないまま1時間が経過。笑
エサ釣りも反応なくなったっぽいし、今エギングで釣るのは厳しいやろな〜って思ってたら、「一旦アオイソメで違う魚釣ってみたら?」と相方から提案が💡
たしかに、ちょっと釣れる楽しさを味わいたい…笑
せっかく和歌山まで来て坊主は嫌!
(坊主:魚が1匹も釣れないこと)
アオイソメで何かしら魚を釣って楽しんでから、エギングに戻ったらいいしね♪
臨機応変に楽しもう!ってことで、相方のお言葉に甘えてアオイソメを使ったエサ釣りに変更することにしました(*^o^*)
息抜きにエサ釣りに変更
エギングを外したスナップにオモリをつけ、その下から糸を垂らして針をセットしたら仕掛けは完成。
アオイソメを針につけてさっそく海に投入!
シンカーをつけた仕掛けは巻いて動かすと根掛かりしやすいので、糸のたるみを取ったらそのまま放置してじっと待つ!
(根掛かり:針やオモリが水中の障害物に引っかかること)
エサやとたいていすぐ食ってくる♪…はずが、全然アタリ来ませんけどー!?
夜釣りにアオイソメって向いてないん!?
海が暗くてエサが見つけられへんのかな?
それとも、そもそもここの堤防周辺に魚がいないから??
じ〜〜っと待ってみても竿に全く反応がないので、エサだけ取られてるんかな〜?と回収して針を見ると綺麗にエサが残ってる。。
おかしいな〜?と思いつつ、再びエサをつけた針を投入してひたすら待つ。
じっと座ってアタリを待ってると、そのうちだんだん眠たくなってきて睡魔と格闘。笑
眠たくてうとうとしてると、いきなりガツーーーン!!と大きなアタリが来て一気に目が覚めた(°_°)
ドラグがジジジーッと鳴り出して竿がしなるしなる!!
なにナニ何!?
めっちゃ引くけど、何の魚がかかったん!?
竿がぶるぶる震えるのを支えながらぐりぐり巻いてると、スカーー!
ば、バレた〜〜〜〜!(◎_◎;)
絶対今の大きかったのに悔し〜(>_<)
でも、めちゃくちゃ興奮した〜!!
また、でかいの食ってきてくれへんかな〜♪と期待しながらその後釣り続けるも、アタリは全く来ず。。
今日めっちゃ渋〜〜〜い(>_<)
このままじゃ、相方と私二人揃って坊主ってのもありえる(ー ー;)
イカ釣りじゃなくてバス釣りにすれば良かったかもと若干後悔しつつ、アタリはまだかな〜と待ってるとピクピクン!と竿に反応が!
あれ?なんか食ってるっぽいぞ!?
竿をゆっくり動かして確認してみるも、引く感じせんし気のせい?
あ、でもちょっと動いてる??と微妙な竿の反応を頼りに巻き上げてみると…
乗ってた〜〜〜(≧▽≦)
オオスジイシモチちゃんゲット〜♪
やった〜✨やっと一匹目の魚が釣れたよ!!
嬉しさと眩しさでど偉い顔で写ってる!笑
しかも、ぶれっぶれ。笑
これ釣れるまでざっと釣り始めて2時間以上は経過してたから、めちゃんこうれしい💓
この調子で、大きい魚も釣るぞ〜!と気合が充分に釣り続けるも、またもや長い沈黙の時間に突入…笑
エサでこんだけ釣れへんとか辛い〜(T ^ T)
なかなか来ない魚のアタリ。
幸い雨はずっと小ぶりで釣りがしやすかったけど、さすがに体が冷えてきた💦
ここでお腹が空いたので、持参したカップラーメンを食べて暖を取ることに✨
寒空の下、釣りをしながら食べるカップラーメンってなんておいしいの〜(*^_^*)
ちょっと元気が出てきた!
釣りを開始して4時間。
相方がふとエサ釣りの竿を確認してみると異変が…!!
竿に重みがあったらしく、ゆっくり堤防まで寄せてきて一呼吸入れたら思いっきりフッキングを入れた相方!
相方アオリイカちゃんゲット〜♪
すげぇぇぇ!!
今日もイカちゃんに出会えへんちゃうんかって思ってたから、釣ったん相方やけどめちゃ嬉しい〜✨
イカ釣りに来て良かった〜(*^_^*)←単純
アオリイカフィーバー到来!
相方がアジを使ったエサ釣りの竿でイカが釣れたので、私もアジを使ったエサ釣りをしてみることに💡
相方にアジをセットしてもらい、海にドボン!
すると、投げ入れてちょっとしたら、なんだかずっしりと重みが。。
これはアジの重みじゃないぞ!?
ゆっくり引き寄せてみて感触を確かめてると、グイーグイー!と強い力で下に引っ張る!!
絶対イカや〜〜〜!!
相方に指導してもらいながら、巻き上げてきてフッキングをかけてみると、スポーーン!!
すっぽ抜けてしもた〜〜〜(´;ω;`)
うわーーん!せっかくイカちゃんかかったのに〜〜!!
エサのアジちゃんはかじられてるものの頭はまだついてたから、ちょっと合わせるタイミングが早かったみたい(>_<)
その後すぐにアジちゃんをセット!
すぐさま海に投入すると数秒でまさかのHIT!
まじか〜〜〜!(◎_◎;)
今度は慎重にゆっくり引き寄せて、イカがアジの頭を食いきるくらいまでじっくり待つことに。
一番取り込みやすい堤防の低い場所まで誘導してきたものの、イカちゃんが浮いててフッキングのタイミングを逃してしまった(>_<)
そのまま勢いで引き上げてみたらバッチャン!!
イカだけ落ちた〜〜(T ^ T)
またもや失敗!
アジちゃんの頭まで食ってたのにな〜!
でも、確実に今イカの波が来てる!
イカちゃんを釣るのは今がチャンスや!!
このチャンスを逃すものかと再度アジをセットし、イカを狙う!
すると、また数秒でイカちゃんがHIT!!!
イカちゃんフィーバーすげぇぇぇ!と相方と大興奮!笑
でも、肝心なのが取り込み。
さっき2回連続失敗したから、次こそはと慎重に寄せて持ち上げたら、ドボン!
イカちゃんまた海に帰っていった〜〜(T_T)
つ、辛すぎる(>_<)
肝心のアジも最後の一匹だったので、アジでイカを釣るのはこれにて終了。
次はエギでリベンジ!と、再度エギングに挑戦!
エサ釣りでかかったイカちゃんが全部小さいサイズだったので、またもや1.8号のエギで探っていくことに。
沈ませていると、グングン!と下に引っ張るような感触が!!
イカちゃんのアタリか!?とグン!とフッキングを入れてみると、勢いでエギだけ飛んできた( ;´Д`)
がびーーん。
イカどんだけムズイんよ!
その後アオリイカフィーバーは終焉したのか、エギをどんだけ投げて探ってもイカちゃんの反応はなし😱
エギで反応がないので、アオイソメを使ったエサ釣りを再び開始するもこれまた反応なし(ー ー;)
辺りもすっかり明るくなってきたし、なんだかアオイソメでも釣れる気がしなかったので、7時をもって釣りを終了することにしました。。。
私はイカちゃんを釣れなかったけど、イカフィーバーを楽しめたから最後は笑顔で終われたよ😁
お疲れ様でした♪
今回の釣果とまとめ
今回の釣果は、相方がアオリイカ1杯・私がオオスジイシモチ1匹でした〜😊
残念ながら、またもやエギングでのアオリイカゲットにはならず!!
チャンスはいっぱいあったのにモノにできんかった〜💦
エギングでアオリイカ釣れる気しね〜(°_°)笑
相方が1杯だけイカちゃんをゲットしてくれたのが、せめてもの救い✨
アオイソメでの釣りでもほぼ反応なかったし、ほんと今回はどうなるかと思った(>_<)
でも、アジを使ったエサ釣りでアオリイカのアタリやアジを抱いてる感じが知れたのは大きな収穫♪
そして、アオリイカを釣りあげるにはフッキングのタイミングが大事ってこともわかったので、次の釣行で生かしたいな( ^ω^ )
アオリイカのフィーバータイムもめっちゃ楽しかったな〜✨
あの時間だけはアジを入れたらすぐイカが食ってきてたからすごかった!(◎_◎;)
あんな入れ食いな時間があるなんて、海釣りってめっちゃ楽しいやん♪
また、あのフィーバータイムを次こそはモノにしてアオリイカゲットするぞ〜😁
今回の釣行でアオリイカちゃんはまだまだ釣れることがわかったので、あなたもぜひアオリイカ釣りを楽しんでみてね!
おすすめ関連記事♪



コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは^ ^
イカゲットおめでとうございます♪入れ食いタイムがあったんですね、楽しそうですね。街中でアオリの刺身、半身で2000円とかしますよね…高級食材ゲット笑
釣り場で醤油持参で食べたことがありますが、本当は1日置いた方が美味しいらしいです。
バスの方は大阪南部、和歌山でメタルバイブで釣れてるようです、そろそろ冬の釣りに移行ですね^ ^
ケンヂさん♪
コメントありがとうございます(*^_^*)
入れ食いタイムめっちゃ楽しかったです♪
アオリイカってそんなに高いんですね!?
高級だと聞くとますます釣りたくなります( ^ω^ )笑
刺身で食べたんですが、口の中でまったりと甘く美味でした(*´∀`*)
バスはもう冬の釣り方になってきてるんですね〜!
最近イカばっかり釣りに行っててバス釣りに行けてないので、そろそろメタルバイブひっさげて釣りに行きたいと思います(*^o^*)
冬もバス釣り頑張りましょ〜!!