大阪方面へシーバス釣りに行く機会が最近増えてきました!
なぜかというと和歌山へ通ってるときより半分以下くらいの時間で行けるから。笑

というわけで、今回も大阪へシーバス釣りに行ってきました〜😆笑
いやはやわたし、またまたシーバスを釣っちゃいましたよ♪
しかも良型のヤツ✨✨✨
もう逆にびっくりしすぎて顔引きつりまくりでした。笑
それでは釣行レポートスタートです☺️
▼今回の釣行動画もアップしました♪
場所⭐️大阪
天気⭐️晴れ
気温⭐️10度
潮 ⭐️若潮
時間⭐️22時〜3時
大阪市内の河川でシーバス釣り開始!
シーバスを釣りにやってきたのは大阪市内にある河川。
市内だけあって車もビュンビュン走ってるし、人通りもパラパラあるなかでの釣りは目立つ目立つ。笑
ただいつものポイントとは違って、賑やかなのと夜景がキレイだったのでちょっとテンション上がる♪
今回のシーバス釣りに使ったのはこちら👇
- ロッド:シマノ スコーピオンXT2652R-2
- リール:シマノ ストラディックCI4+ C2000S
- ライン:ラパラ PEライン ラピノヴァX マルチゲーム 150m
- リーダー:シーガー R18 フロロリミテッド 12lb
川幅はあるポイントなものの、背後を人が通る可能性のある釣り場だったので今回も短めなバスロッドをチョイス。
ルアーは、先日のシーバス初ゲットに貢献したマニック95をセットして釣りスタート。
到着してすぐは潮の流れがあったものの、20分も経てば潮の流れがほぼ皆無に💦
さすがに流れがなくなったのでジグパラブレード 14gで広く探るも、シーバスの反応はなし。



テクトロもしてみたけど全然やった😑
(テクトロ:岸際をテクテク歩きながらルアーを流すように動かして釣る方法のこと)
釣れるのは桜の花びらだけでベイトの姿も皆無だったので、この場所に見切りをつけて別のポイントへ移動することにしました!
(ベイト:シーバスがエサとして食べる小魚のこと)
ポイント移動!開始5分でシーバスヒット
次にやってきたのは、前回初シーバスをゲットしたポイント。
▼前回のシーバス釣行記事はこちら


移動してきたものの、潮の流れらしいものはほぼなく怪しい雲行き😅
でもやってみなきゃわからないので、とりあえず一番釣れそうな高架下まで移動し釣りをスタートすることに。
そこでは微妙に緩やかな流れはあるものの、シーバスのボイル音はなくほんと静かやった。笑
(ボイル音:シーバスが魚を捕食するときに水面から鳴る音のこと)
「橋脚のまわりについてるといいな〜」なんて考えながらマニックを数投するも、反応がなかったので今度は流れのあるところを通過するような感じでただ巻き。
(ただ巻き:ただ巻くだけのアクションで、一定の速度でリールを巻きながらルアーを動かすこと)
すると、グンッ!と変な感触とともに根掛かったようにルアーが止まったので、とっさに竿をしゃくってみると魚の生命反応が…!!
(根掛かり:水中にある岩や海藻などの障害物にルアーが引っかかること)
(しゃくる:竿を上にくいっと上げる動作のこと)



そんなに引きが強くないし、「何が掛かったんやろ〜?」と思ってたら、岸に近づいたとたんバシャーン!と急に魚が暴れ出す!
ドラグから糸をジージー出しながら、ゴンゴンと真下に引っ張るので「チヌかな?」と思ったら、大きなシルエットの魚体が見えた😳
これ、シーバスやん!
絶対バラすまい!と慎重にやりとりしながらゆっくり岸に寄せ、相方にランディングを手伝ってもらって確保!
(ランディング:釣った魚を陸にあげる動作のこと)
どーん!シーバス釣ったどぉぉぉ!
自分が思ってた以上の大きいシーバスが上がってきたので、若干顔が引きつっております。笑



これでも一番写りがマシやった。笑
サイズを測ると63センチのグッドサイズ👍



いやぁ、マニック優秀!
ゆっくり巻いてるだけでこんなサイズ釣れるもんね😳
もともとデザインが好きすぎて購入したルアーやったけど、ますます好きになっちゃった♡
今後マニックばっかり使う予感しかないww
シーバスちゃんとさよならし、釣りを再開。
けれども時間が立つにつれ、どんどん流れがなくなってきた(>人<;)
流れがないのでチニングをやってみるも、この前のような反応はなく撃沈。笑



同じ釣り場でもその日その日によって反応が変わるから面白いよねー!
ポイントを休めたりしながら釣りをしたけど、結局それからはシーバスが釣れることなく深夜3時をもって釣りを終了し帰宅しました。
…帰り、眠すぎてやばかった。笑
釣果とまとめ
今回のシーバスナイトゲームは、わたしが63センチのシーバスを1匹ゲットで幕を閉じました〜😆



(ボウズ:魚が1匹も釣れなかったこと)
最近わたしに運が向いてきてる気がする!?
師匠である相方より釣れるのは、やっぱり嬉しいよね。笑
今回の釣りでも意識したのは、少しでも流れのあるところにルアーを通してくるということ。
その結果、自分でもびっくりするくらいのまともなシーバスをゲットすることができました!!
あとはルアーの効果も絶対あると思う。
釣れたのは前回と同じくマニックやったしね!!
マニックはシルエットがシュッとしてるので、サイズの割に飛距離がぐーんと出るし、早めに巻いてもかなりゆっくりとゆらゆら泳いでくれるので誘い上手なルアーな気がする!
テクニックなしでいい感じに泳いでくれるし、沈まさなければ根掛かりの心配も少ないので、自分の釣りの腕に自信のない方にはほんとおすすめです!
これからもわたしはマニックを駆使してシーバスを釣っていきたいと思います。



ナイトゲームでシーバスがなかなか釣れないという方は、ぜひともマニック試してみてね!
それではばいちゃ👋
おまけ
引きつり笑顔になった写真はこちら👇
釣れた嬉しさが伝わらない写真となってしまいました。笑
ちゃんちゃん!
おすすめ関連記事♪






コメント