新年号に変わった5月1日、さっそく釣りに出かけてきました〜😆
狙ってきたのは、わたしが最近どハマりしているシーバス✨
そろそろバチ抜けのシーズンに入る!?という時期なだけに、期待を胸に探ってきましたよ!
(バチ抜け:イソメやゴカイなどが産卵のために砂の中から出てきて水面を浮遊する状態のこと)

バチ抜けはシーバスの数釣りが楽しめると言われてるよ🙆
果たして、バチは姿を見せてくれたのでしょうか!?
(バチ:イソメやゴカイなどをまとめた呼び名)
▼YouTubeに動画アップしました😊
場所⭐️大阪
天気⭐️晴れ
気温⭐️16度
潮 ⭐️中潮
時間⭐️22時〜3時(移動時間も含む)
大阪市内にある河川でシーバス釣り開始!
やってきたのは大阪市内のとある河川。



前に一度来て釣れなかったとこね。笑
(そのときは別のポイントで釣れました😊)
▼同じ大阪河川で釣りをしたときの記事はこちら


ポイントに入ったものの、一番釣れそうな流れのあるところは先行者あり。
なので、岸際についてるシーバスを狙おうとテクトロからスタート。
(テクトロ:岸際をテクテク歩きながらルアーを流すように動かして釣る方法のこと)
ちなみに今回使った竿とリールは、
だよ😊
釣りができる範囲の端から端までテクトロで往復してみたけど反応はなし。
運良くチヌが釣れたらな〜と思ったけどダメでした。笑
いろんなルアーを投げて今日の当たりルアーを探すも流れがあんまりないし、期待したバチの姿もなし!!
「やはり今日もダメなのか!?」と、さっきまで先行者がいたところへ。
唯一そこは目で見て川の流れている部分がわかるところで少し期待できる✨
「どのルアーがいいんだろう?」とアピア パンチラインスリム90を流れに乗せながらゆっくり巻いてると、しっかり水をかんでいい感じに動く♪
もしかしてこれがシーバス釣りでよく聞く“流れのあるところはルアーが重くなる”ってヤツなのかな〜なんて思いながら巻いているとガツン!!
へっ!?



今シーバスアタったかも!??
でも、ゴミに当たっただけなのかもしれない。
「他のルアーではどうなのか?」と自分が持ってるルアーを試してみると、他のルアーは巻いてもスカスカしてて動いてない感じ。
そしてまたパンチラインに戻すと、水の抵抗を感じてしっかりルアーが動いてる感触✨



今日のこの流れには、パンチラインスリムが一番釣れそうな気がする!
そう思ったわたしはパンチラインスリム一択で、重みを感じる流れのところを丁寧に探っていると、、、
グン!ググググーッ
き、キターーー(*゚▽゚*)
エラ洗いでルアーが外れないよう意識しながらぐんぐん巻き取り、ランディングネットでキャッチ!
(エラ洗い:魚が水面をジャンプしながら頭を激しく揺らす行動のこと)
シーバスちゃんゲット〜♪
サイズは30センチはないな〜くらいのチーバスちゃんでしたが、いやもうほんと嬉しい!
なぜなら、自分であーだこーだ試して「こうじゃないか?」と導き出したことで釣れた1匹だから✨



ほんと達成感を味わえたし、自分で言うのもあれやけどいい顔してる😆笑
そして、ディアルーナで本命のシーバスをやっとゲットできたのもさらに嬉しいポイント♡
いままでディアルーナのスペックを活かしきれてない釣りばかりしてただけに、小さくてもちゃんとシーバスを釣ってあげることができたのはよかった☺️
ポイント移動!大阪湾周辺でバチ抜け調査
日付も変わった午前0時ごろ、さっきのポイントから移動して大阪湾のポイントへやってきました!
有名なポイントなのか深夜だというのに釣り人がちらほら。
ま、ゴールデンウィーク中やったから余計にかも?
目では流れが確認できるものの、ルアーを引いてみると重さを感じない。



う〜ん、あまり流れが効いてない感じかも。
ちらほら魚の気配はあるものの「バチの姿は確認できないな〜」と思っていると、相方がヒット!
竿のしなりをみるとなかなかの大物っぽい!?
ついにシーバスゲットか!?と巻いてきたら、、、
どん!
ボラやないか〜〜い!
陸にあげて地面で跳ねる音もドタンバタンと重い重い。笑
今までボラがいっぱいいても釣れたことはなかったので、ルアーで釣れるのか半信半疑やったけど、ほんまに釣れるんやね😳
その後、シーバスの反応は得られず、さらに気になるポイントに移動しバチ抜けチェック。
そのポイントでもバチの確認はできず、シーバスの姿も見えなかったので午前3時をもって釣りを終了。
眠い目を必死にこすりながら奈良へ帰ったのでした。
釣果とまとめ
今回のシーバス釣りの釣果はこちら👇
- まりっぺ:シーバス 1匹
- 相方:ボラ 1匹
バチの姿は確認できなかったものの、今回もなんとかシーバスを1匹ゲットできました〜😆
令和に変わったその日にシーバスを初フィッシュできるなんて、幸先いいスタートじゃない!?
なにより嬉しいのは、自分で考えて「このパターンで釣れるんじゃないか?」と予想したことが、答えになって帰ってきたこと✨
パズルのピースがハマったような、めっちゃ気持ちいいこの感覚!



これだから釣りはやめられない!
とはいえ、自分でそう思っているだけで偶然なのかもしれません。笑
でも、そういった自分の中での手応えを一つ一つ増やしながら、もっともっとシーバスをゲットできるようになりたいな😊
さて、そろそろバチ抜け始まってきてるかな〜!?
また近々調査しに行ってみるので楽しみにしててくださいね!
それではばいちゃ👋
今回のヒットルアー
⭐️まりっぺのヒットルアー⭐️
川の流れのあるところで、ルアーに重みを感じながらゆっくり巻いてるとヒット!
おすすめ関連記事♪




コメント