夜にバス釣りに行ってきました〜(*^o^*)
バスの夜釣りは今回で2回目♪
朝からバス釣りによく行ってるんですが、日の出てるうちになぜだか釣れない。笑

なんで〜〜(´・_・`)??
もしや初バスをゲットできた夜の方が釣れる!?と思い立ち、夜釣りをまた決行することに💡
するとどうでしょう!
あんなに釣れなかったバスちゃんがまた釣れちゃいました〜(≧∇≦)♡
すごいぞ!夜釣り効果✨
でも、本当にすごいのは使ったワームなのかもしれない。
というわけで今回は、ゲーリーヤマモト イモグラブが夜釣りにどれだけ最強なのか、バスを釣ったときの様子と一緒にレポートしたいと思います!
場所⭐️奈良県 野池
天気⭐️晴れ
気温⭐️15度
時間⭐️22時半〜2時半
夜釣りでバスちゃんを釣った野池へ
夜釣りをするなら前回3匹のバスが釣れた野池に行こうと出発したのは夜の10時。
▼夜釣りでバスを3匹ゲットした前回の記事はこちら


相方の仕事がいつもより終わるのが遅かったのと、晩御飯を食べてからだったのでちょっと遅めの出発になりました💦
この日の夜の気温は15度で、前回釣れた時と同じくらいでいい感じ♪
野池に到着したのは午後10時半。
今日は謎のガサガサした音もなくひっそりとしてて、月明かりでライトなしでも池の様子が見えました💡
池の水温を測ってみると気温と同じ15度( ^ω^ )



夜釣りにおすすめルアー『イモグラブ』
セットしたルアーは、前回と同じゲーリーヤマモト イモグラブ 30mm チャートフレーク。
この野池は小さいのであまりルアーが飛びすぎると対岸の木にひっかかりやすくキャスティングの難易度が高め。
さらに夜だとルアーがどこまで飛んでるか見えにくい💦
そんな理由から、飛ばしすぎないよう30のイモを使ってます💡
ゲーリーのイモはアクションを加えると不規則な動きをしてくれるので、初心者のわたしでもいい感じに動かせるのでお気に入り🙆
前回の夜釣りのときもこのルアーですぐに釣れたんで、今回も好反応に期待✨
イモグラブで夜釣り開始!
相方は翌日も仕事があるので、制限時間は2時間と決めて釣りを開始!
さっそく野池の真ん中にポーンと投げ入れ、じっくりちょんちょん動かしながら探ってみることに。
でも、前回と同じとはいかずいくら投げてもアタリはこない。。
(アタリ:魚がルアーに食いつくこと)
移動しながら投げてると、急に足元でぼちゃん!と大きい音がなって心臓が飛び跳ねた!(◎_◎;)
どうやらウシガエルがびっくりして水面に飛び込んだらしい😓
真っ暗闇でほぼ何も見えへんのに、急におっきな音を立てるのは心臓に悪いからやめていただきたいっ(´;ω;`)
相方は水面から出てくるのを期待してポッパーで探ってたけど、少ししたらゲーリーイモにルアーチェンジ。
(ポッパー:水面に浮くルアーで竿先でアクションをつけるとぽこぽこと音がなる)
なかなかアタらないので、対岸の近くにルアーを落としたいと強めに投げたら、対岸の木に引っかかってラインを切ることに。。



次のルアーは、同じイモの色違いを使ってみることにしました💡
ピンク系でかわいい色♪
「色変えたしどうかな〜?」ってあちこち投げるもバスちゃんの反応はなく、相方も未だにアタリゼロ(°_°)
ここの野池小さいところやから、前日いっぱい投げられて警戒してるんかもなぁ。。(前日は日曜日)
1時間ほどやってもわたしと相方のアタリが一度もなかったので、急遽移動することにしました!



「もしかしたら、あの野池なら釣れるかも?」って、移動したくなっちゃうの釣りあるあるですよね!笑
移動先の野池で夜釣り再開!
向かったのは、今年に入ってまだブルーギルしか釣ってないお馴染みの野池。笑
▼ブルーギルしか釣れなかったときの記事はこちら


到着したら、さっきと同じ仕掛けでバス釣り再開!
相方もわたしも釣りたいが為にそれぞれ好きな場所から投げて釣りに集中。
気づいたら相方が見えないくらい遠く離れてしまっていたわたし。
1人で釣りをしてると遠くから聞こえてくる生活音?がなんだか気味が悪い💦
そうこうしてると最近ネットで読んだオカルト話が頭をよぎりだした(>_<)
幽霊が出たらどうしようとびびりまくったわたしは相方の近くに猛ダッシュ!!
急いで戻って来たことのほうが怖いと相方にびっくりされたけどね。笑
相方の側で釣りを再開するも、お互い未だアタリなし。
ウシガエルが突然鳴くので、毎回それにびっくりさせられてた💦
いいかげん鳴き声で脅かしてくるのにイライラしてたので、そのうっぷんを晴らすように思いっきりキャスティング。
「今日はもうダメかな〜っ」てやさぐれていると。。。
グググンッ!!



グンッ!
キターーッ(*゚▽゚*)!!
魚が逃げないように急いで巻き上げて、
やったぁ!バスちゃんget〜〜〜〜♡
あ、フラッシュが眩しすぎて目つむっちゃった。笑
相方が一目見て『28センチやな!』と言われたので、実際にサイズを測ってみると。。
28センチジャスト!!
相方メジャーは正確でした。笑
それにしても、ほとんど諦めてた時に釣れたからびっくりした😳
ここの野池でバスちゃんを釣るの、今年初めてやからうれし〜✨



夜釣りってやっぱ釣れるね(≧∇≦)
バスちゃんがゲットできたわたしは余裕を持って楽しみながら釣りを続けるも、その後はパッタリ反応なし(´・_・`)
わたしだけ釣れたのがうらやましかったらしく、しばらく頑張っていた相方。
でもアタリがくることはなく深夜2時半をめどに釣りを終了しました。
今回の釣果とまとめ
今回の釣りの釣果は、28センチのバスちゃんが1匹でした〜(*^_^*)



やっぱり夜だとバスちゃんの警戒心が下がってるんかなぁ!?
あんなに朝から釣りに行っても釣れないのに夜なら釣れるから楽しい♪
ますます夜釣りにハマりそ〜!笑
バスがなかなか釣れてないんであれば、夜ならよく釣れるんでおすすめです!
わたしなんて今年は夜釣りでしかバスちゃん釣れてないですからね😅笑
それと、夜釣りで釣れたときのワームがどちらもゲーリーイモグラブのノーシンカーなので、夜釣りには最強のワームなのかもしれない。
ほんとすごい効果です✨
根掛かりしにくいし、投げやすいし、釣り慣れてない初心者には使いやすいですよ🙆
ただし、女性1人だと危ないので信頼できる男性の友人や彼氏などと行くことをお勧めします!!
あと真っ暗なので足元も気をつけてね!
ぜひあなたも、バスが釣れやすい夜釣りでバスをgetを楽しんでくださいね💓
⭐️YouTubeで釣り動画配信中⭐️
釣り好きの女の子を世の中にどんどん増やしたいのでチャンネル登録よろしくお願いします😊
チャンネル登録はこちら>>>釣りたまご
おすすめ関連記事♪
▼バスの夜釣りおすすめセレクション






コメント