最近釣りに行けなくて、釣り漫画ばっかり読んでるまりっぺです⭐️
あなたは、ひとりでも釣りに行く派ですか?
私はというと、ひとりでは釣りに行かない派です。
だって…
釣り場で女子ひとりで釣りしているとかなり目立つじゃないですかっ!!
ひとりでもくもくと釣りできるんならいいんですよ。
でも、釣り場はいつもベテランな釣り人(男性)で溢れてる( ;´Д`)

だから釣り漫画ばっかり読んで、気分を紛らわしてるんですけどね。笑
▼最近読んだ漫画はこちら
でも、最近あまりにも相方との予定が合わず、釣りに行けなさすぎて辛い…(´;ω;`)
なので、「ひとりで釣りに行ってみようかな?」とか考えるように。。
そんな時、今の私の気分を後押ししてくれそうな漫画を見つけちゃいました!
とうじたつやさんの孤高の釣り女子漫画おひ釣りさま 1 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)です!!
この漫画、美人な女性がかっこよく釣りをする話なんですが…なんですが…
目次
『おひ釣りさま』ってどんな漫画?
おひ釣りさま 1 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)
主人公の上条星羅は24歳のOL。
会社での仕事の評価はいいものの、美人なのに無表情なせいか、同僚からはプライベートが謎に包まれたミステリアス美女と思われてます。
そんな星羅さんの趣味は、ひとりで釣りをすること!
簡単にいえば、ひとりで釣りをするのが趣味のOL女子の日常を描いた作品ですね。
釣りの腕前も相当で、ターゲットの魚を華麗にゲットしちゃうし、キャスティングの正確さもプロ並み!
そんな彼女ですが、釣りをしている時の様子ははしゃぐわけでもなく至って冷静で無表情。
若い女性とは思えないほどの落ち着きぶりを発揮してます。
女子特有の「きゃ〜!釣れた〜!嬉しい〜♡」というキラキラ感がないのが、釣り女子漫画ではあまり見ない新鮮なキャラクターかも。
ただその無の表情とは裏腹に、「この釣り方で釣る!」と決めたらやり通す執念じみた一面も持ってます。(それでも顔には出ません。笑)
彼女が釣りに没頭する姿は、釣り好きな人なら大きく「うんうん!」と頷くこと間違いなし!
そしてストーリの特徴としては、釣り好きなゆえに仕事中など日常あらゆる瞬間に釣りを思い出してしまうところ。
その思い出し方がまたちょっと独特で変わってる!?
至って本人は真剣に考えたり釣りをしてるんやけど、ちょっとクスッと笑ってしまうような内容になってます😆
釣りのジャンルにこだわらず、バラエティ豊かにいろんな釣りが出てくるのも釣り漫画ならではで楽しい♪
また、話の間ページにある作者のひと言コラム『とうじの釣りベタ日誌』は、作者自身が経験した「釣りあるある」が満載で親近感を感じれて面白い!!
ただ、魚の絵に関してはちょっと下手(失礼)なので、リアルな釣りの迫力感は物足りないかも?
その分、女性は見やすい絵のタッチになってると思います💡
ほぼ1話完結で、ちょとした暇な時間にさらっと読みやすい漫画です。
『おひ釣りさま』のみどころとネタバレ
基本的に無表情
星羅さんは基本的に何をしていても無表情。
ただその表情の裏で、「え?そんなこと考えてたの!?」って突っ込みたくなるような独り言をしゃべってます。(心の中で)

また、24歳のOL女子とは思えない語り口調がなんとも独特。
偉そうというか淡々としてて、無表情な星羅さんの個性にしっくりくるんですよね〜!
誰にも媚びてない感じがむしろ清々しい!!
キャラクターとしてぶれなさそうな芯のあるところがより話の面白さを引き立てていい味出してます😊
例え方が独特
この漫画の面白いところは、日常の一編を釣りに例えてしまうところ。
例えば、友人との予定まで時間が空いた時に、街中で偶然『カープ女子』を見かけた星羅さん。
(カープ女子:野球チーム広島カープを熱狂的に応援する女性ファン)
スポーツを見る派のカープ女子とスポーツをやる派の星羅さんとは普通なら接点はないはず。
でも、「いや、そんことはない」と彼女が向かった先は…
[引用元:『おひ釣りさま』第1巻/とうじたつや/秋田書店]
まさかのコイ釣り。

なんというダジャレ感!
いやいや、無理があるでしょうよ星羅さん。笑
でも、彼女はいたって真剣。
こんなふざけた展開になる漫画ですが、釣りのやり方や基本的な特徴などは丁寧に描かれてます。
なので釣り初心者でもわかりやすいし、自分がしない釣りのことも知れて読みやすい👌
でも、その釣りの楽しさを表現する例えはブレない!
[引用元:『おひ釣りさま』第1巻/とうじたつや/秋田書店]
まさかのスクワット合わせ!!
いや言いたいことはわかるよ?わかるけども。笑
読み続けていると星羅さんの中には中年のおっさんが入っているんじゃないかって思う時がある。
ほんと、こんな感じで毎回「いやいやいや!笑」と突っ込みたくなるような妄想とともに星羅さんの『例え』が繰り広げられるのでぜひチェックしてみてほしい!
でも、釣った時の表情がたまらん…!
そんなぶっ飛んだ『例え』をぶちかましてくる星羅さんですが、唯一表情が変わる瞬間が…!!
それは魚を釣った時に現れます!
[引用元:『おひ釣りさま』第1巻/とうじたつや/秋田書店]
悦っ♡
見てくださいこの表情を!
いつも無表情の星羅さんがまさかの頬を赤らめます!!(でも口角は上がらないw)

これがたまらんのですわ!
北斗の拳でいう「お前はもう死んでいる…!」に匹敵するような決め台詞!(違う?)
この表情でトドメを刺されること間違いなし!
この表情が見れるだけでお茶碗5杯分の米が食べれそうだYO☆
…っと、謎のテンションでお送りしてしまいましたが、星羅さんがテンションが上がりきって喜びに浸った瞬間にしかでない『悦っ♡』は是非とも見てもらいたいみどころです。
あと、1巻の最後に収録されている話では、星羅さんの初めて釣った時のことも描かれています。
子供の頃の星羅さんは、まじで萌える♡
『誰にとっても最初の1匹はきっと特別』という言葉で締めくくられたほっこりストーリーなのでぜひ読んでみてね!
《2019.2.16追記》2巻では星羅を巡った三角関係がぼっ発!?今回もいろいろ釣ってます
おひ釣りさま 2 とうじたつや (少年チャンピオンコミックス・タップ!)
1巻レビューではふれていませんでしたが、星羅に対してひそかに憧れを持っている同僚柏崎
とライバルのやりとりが今回の見所でもあります。
《2019.2.16追記》3巻では登場人物が個々でも活躍!星羅の表情にも要注目
おひ釣りさま 3 とうじたつや(少年チャンピオンコミックス・タップ!)
わたしが特によかったのは危ない魚の回。
まとめ:釣りは女性ひとりでも堂々と楽しめばいい!
星羅さんが釣りをひとりで楽しんでる姿を見てると、なんだかひとりで釣りに行くのを悩んでたのがバカバカしくなりました!笑
人の目など気にせず、自分の好きなことを夢中になって楽しんだらいいですよね😊
私も近所の野池へ近々「おひ釣りさま」デビューしてみようっと♪
これから星羅さんがどんなことから釣りを連想して釣りに出かけるのか楽しみです。
なかなかネタを考えるのが難しそうな話なだけに作者の活躍に期待だー✨
あなたも孤高の釣り女子OL・星羅さんの釣りの日常を覗いてみてはいかがですか?
「そう来たかっ!」という意外な釣りの例えにクスっと笑っちゃいますよ😁
